2012年07月13日
CYMA AK47-EBBをいろいろ02
どうも、こんばんわ!
今日は前回の続きで、AKでいろいろやってみたいと思います。
AKには全くと言っていいほど愛がありませんが、あれこれ自分でやれば
愛着も湧いてくるでしょうしね(^_^;)

私が気に入らなかったのは木製部分の色なので、まずは色を剥がします。
最初はちまちまと#240程度で擦っていましたが(変形するのが怖かったので。)
ストックをやるあたりから#100でさっさと片付けてしまいました(苦笑)





これだけで2時間近くかかってしまいましたが、すごい楽しかった(>∀<*)
問題は“どんな色にしたいか?!”なんですけど・・・・・未だイメージできず(;^ω^)・・・
今週末は雨っぽいですし、もうしばらく考えますかねぇ・・・・・

それと、意味があるのかどうかさっぱりですが、アウターバレルと背中のカバーを
焼入れ(笑)してみましたww
ガスコンロを使って20分程度熱しただけですが、車のマフラーみたいになったなww
アウターバレルにはこのあと、会社にあった「黒染めスプレー」なるモノを用いて塗装。
これはどうやら、黒染めの色合いを出すだけのモノのようです(そのまんまだろっ



どうでしょう?少しは実銃らしくなってきているでしょうか・・・・・?
さっさと進めてしまいましたが、まだまだ気になる部分があります。
しかし、またしても気づけば深夜0時半過ぎ・・・・・
明日からは仕事で出張しなければならないので、早めに寝ないとっ
それではまた!!( ^_^)ノシ
今日は前回の続きで、AKでいろいろやってみたいと思います。
AKには全くと言っていいほど愛がありませんが、あれこれ自分でやれば
愛着も湧いてくるでしょうしね(^_^;)
私が気に入らなかったのは木製部分の色なので、まずは色を剥がします。
最初はちまちまと#240程度で擦っていましたが(変形するのが怖かったので。)
ストックをやるあたりから#100でさっさと片付けてしまいました(苦笑)
これだけで2時間近くかかってしまいましたが、すごい楽しかった(>∀<*)
問題は“どんな色にしたいか?!”なんですけど・・・・・未だイメージできず(;^ω^)・・・
今週末は雨っぽいですし、もうしばらく考えますかねぇ・・・・・
それと、意味があるのかどうかさっぱりですが、アウターバレルと背中のカバーを
焼入れ(笑)してみましたww
ガスコンロを使って20分程度熱しただけですが、車のマフラーみたいになったなww
アウターバレルにはこのあと、会社にあった「黒染めスプレー」なるモノを用いて塗装。
これはどうやら、黒染めの色合いを出すだけのモノのようです(そのまんまだろっ
どうでしょう?少しは実銃らしくなってきているでしょうか・・・・・?
さっさと進めてしまいましたが、まだまだ気になる部分があります。
しかし、またしても気づけば深夜0時半過ぎ・・・・・
明日からは仕事で出張しなければならないので、早めに寝ないとっ
それではまた!!( ^_^)ノシ
タグ :CYMA AK47
マルイ グロックへのCO2導入と破損実験 その2
マルイ グロックへのCO2導入と破損実験 その1
M249の現状と遠征のお話
ARX160 スプリング換装2 + おまけ
ARX160 スプリング換装
UMAREX(S&T) ARX160 - その3
マルイ グロックへのCO2導入と破損実験 その1
M249の現状と遠征のお話
ARX160 スプリング換装2 + おまけ
ARX160 スプリング換装
UMAREX(S&T) ARX160 - その3
ボをいじる知識も能力がないため内部調整された物を購入しました。
ですがストック、ハンドガードの色が私が抱く実銃のイメージと違っている
のでReis221さんのように塗装を剥いで塗り直しに挑戦しようと考えていま
す。
ところが、グリップとストックは簡単にネジを取るだけで外すことができたのですがハンドガードの外し方が分からず四苦八苦しています。
情けない話ですがReis221さん、どうすればハンドガードを外せるのでしょ
うか?
教えていただきたくコメントさせていただきました
コメント遅くなり申し訳ありません。
CYMA-AK47のハンドガードは(他のAKも多分そうですが)、クリーニングロッド(バレル下の細い棒)を
やや強引に前やや下方向に引っこ抜きます。
これでフロントサイトのパーツやハンドガードを抑えている部分を、バレルに止めるためのネジ(皿ネジだったかと)を外すことができたはずです。
これでハンドガードを外すことができたと思いますが・・・・・ちょっとうろ覚えです。
こっちでもまた確認してみて、間違いがあったらコメントします。
ごめんなさい(^_^;)
早速やってみたところ皿ネジが2箇所あってフロントサイト側は固かったですがなんとか外れました。
しかし後ろ側はネジが斜めに入れられていて硬くてネジ山を
なめそうになりましたが外せました。
ありがとうございました。
またわからないことがあれば教えてください。
よろしくお願いします。