2012年08月23日

MP5 メタルフレームについて

こんばんわ!
暇を持て余すReisです(苦笑)

同じ社内であっても、業種が違うと全然暇なんですよねー・・・・・
大型内径の加工とは、そんなに需要のあるものですかね・・・?
平面屋(と言っても5分の1人前くらい?)にはさっぱりです(>_<;)


先日の記事の中で「MP5のメタルフレーム」を導入したと書きましたが、
これからの導入を検討されているからの為にも、もう少し詳しく書こうと思います(^_^;)

MP5 メタルフレームについてMP5 メタルフレームについて
せっかくですので、前回しっかりと撮れていなかった全体図も撮りました!
ベースは東京マルイ製「MP5A5-HC」です。現在は見るも無残です(えー
導入したクラシックアーミー製のメタルフレーム(B&T)は、ヤフオクにて10000とちょっとで購入。

メタルフレームを組んだ理由としては、
1、「フレームを固定するネジ部(フレーム側)にクラックが入ってしまった」
2、「ノズルを交換したら、まともに撃てなくなった」
3、「メカボの取り出しが容易になると聞いて」
ですね。
まぁ、2に関しては自爆にしても・・・あのノズルはなんなんだろう?
最初はA5やA4用のノズルかと思ったんですが、段付きのノズルではなかったし・・・
PDW・クルツ用のノズルを組んでもいまいち安定せず・・・・・うーん、謎だww

ま、そんな話はどうでもいいんですっ

MP5 メタルフレームについて
とりあえずバラバラにしますw
・・・画像がぼけててようわからん。

MP5 メタルフレームについてMP5 メタルフレームについて
まず、これらがCA製メタフレの箱に入っていたパーツです。
左写真の左上から、
「コッキングハンドル側ばね?」「イジェクションポート側ばね?」「上記ばねのガイド」
「イジェクションポートカバー(上)」「ストック側台座?(下)」
「チャンバー台座?(左下)」「台座固定ネジ(小×2、大×1。いずれもプラスネジ。)」
名称は適当ですんで、ご了承願います。<(_ _)>

右写真はチャンバーです。・・・言わなくてもわかるかww

MP5 メタルフレームについて
あと、外すの面倒なんで外しませんでしたが写真中央のコッキングハンドル台座?
これも入っていました。どうやら切り欠き部分の形状が純正と違うようです。

MP5 メタルフレームについて
また、この台座らしきものは純正より径が太いので、中に入ってる強化用のインナーを
抜いてやる必要があります。
・・・コッキングハンドルを手で叩き落とすのは、絶対無理ですねw(やらないけど。)

ちなみに、この部分を組み立てるのはかなり難しいと感じました。
なぜならば、コッキングハンドルとその台座を固定しているねじ(小さな皿ビス)は
フロント方向にあり、
ドライバーの径(持ち手)が大きいと取ることすらままならないからです。

まぁ、バラす前提で作ってないんでしょうから、仕方ないのでしょうが・・・(苦笑)


さて、それでは説明もあらかた済んだのでちゃっちゃ組んでいきましょう!

MP5 メタルフレームについて
まず最初に、チャンバーを付属品に換装します。
また、フレーム本体(左)に先述の台座を小ネジ2本で取り付けます。

MP5 メタルフレームについて
このようにチャンバーを台座後ろから「にゅっ」と挿し込みます。アーッ!!

MP5 メタルフレームについて
反対側のフレームにはイジェクションポートのスライド部分を組んでおきます。
ちなみに長いばねは、あとから組み立ててもなんら問題ありません(^_^;)

MP5 メタルフレームについて
さて、ここでようやく問題が発生します。
リアサイトをフレームに止めておくネジのナットなんですが・・・(写真の中央やや左下)

反対側に溝があるかと思いきや、何もなしっ!!
私のは(若干)やすりで削って、クリアランスが0.5位になったので無理やり閉めてます。
しかしながら、これは大いに問題ありです。いつか対処しなければ・・・

MP5 メタルフレームについてMP5 メタルフレームについて
軽度の問題でしたが、マガジンキャッチボタンも入りにくい状態でしたので
ささっとヤスリで削りました。まぁ、さっきのと比べれば可愛いもんですw

MP5 メタルフレームについて
ここまでうまくいったら、左右フレームを合わせます。
イメージとしては「右フレームしたから潜り込ませる」感じでしょうか。(゚Д゚ )?

・・・・・ってまたボケてる・・・(#゚Д゚) デジカメは暖色に弱いんですかね・・・?

MP5 メタルフレームについてMP5 メタルフレームについて
ここまであまり良い思いのしない困った子ですが、ここで少し挽回。
純正のプラフレームと違って、メカボを後ろからスライドさせて入れるので
分解結合が楽!(´∀`*)

これ見て思ったんですが、もしかしてロアフレームごとスライドできるのかな?
そうだったらバレルやチャンバーのメンテナンスがすごい楽になりますね!!

MP5 メタルフレームについてMP5 メタルフレームについて
またしても残念なところなんですが、この隙間ですね。
フレーム本体の固定は六角ネジ2本(さっきパーツリストに写ってなかったけど)で止めますが、
締める前はこんなにも隙間が空いてしまいます。
先ほどの“六角ナット”が影響していると断定していますが・・・・・もうちょっと頑張ろうかCA・・・

MP5 メタルフレームについて
とりあえず↑まで組めたら、あとは殆ど純正と変わりません。
ちなみにこのパーツ、締めすぎに注意してください。歪みます(失笑)

MP5 メタルフレームについて
ロアレシーバーを組み立てます。・・・え?違和感?何それ?

MP5 メタルフレームについて
最後になりましたがフロントです。
この辺もコッキング周りが若干仕様変更されているだけなので、特に組み込み手順等の
変化はありません。

MP5 メタルフレームについて
以上、CA製MP5メタルフレーム(B&T)解説でした!!


前配線や純正チャンバーが付けられるかどうかの検証はできませんが、
とりあえずA4等、後方配線型ならばどうにか付けられます(^_^;)

ちょっとひどい問題もありますが、メカボの取り出しが楽だったり
MP5 メタルフレームについて
このようにHOPがポート内部にあったりと機能面で魅せてくれますwww
いい意味でも悪い意味でも、流石中華。
これで1万円弱は高すぎるとも安いとも言い難いですが、
自分的にはこういう無駄機能好きなのでこれは買ってよかったと思います(>∀<*)

おまけ
ライト付けてみたり・・・w
MP5 メタルフレームについて





同じカテゴリー(銃器)の記事画像
マルイ グロックへのCO2導入と破損実験 その2
マルイ グロックへのCO2導入と破損実験 その1
M249の現状と遠征のお話
ARX160 スプリング換装2 + おまけ
ARX160 スプリング換装
UMAREX(S&T) ARX160 - その3
同じカテゴリー(銃器)の記事
 マルイ グロックへのCO2導入と破損実験 その2 (2017-02-10 10:30)
 マルイ グロックへのCO2導入と破損実験 その1 (2017-02-09 02:19)
 M249の現状と遠征のお話 (2015-05-05 02:03)
 ARX160 スプリング換装2 + おまけ (2014-02-04 21:09)
 ARX160 スプリング換装 (2014-01-18 23:53)
 UMAREX(S&T) ARX160 - その3 (2014-01-13 00:53)

Posted by Rais221  at 20:51 │Comments(3)銃器MP5

この記事へのコメント
MP5のメタフレの詳細ありがとうございます!!

一番悩んでいた配線のことですが、見た感じ、右側のフレームの
ストックのスライドさせる溝の下に配線が入るようなとこがあったので、
そこを通して前配線にも出来そうな感じですね!!

これは是非とも購入してMP5に組み込みたいなと思いますヽ(^o^)丿
Posted by S.T.B.G. 隊長S.T.B.G. 隊長 at 2012年08月24日 01:20
CAのメタフレ組み込みで探しててこちらのブログ拝見させていただきました。

アッパーレシーバーとロアレシーバーの結合ですが、最終的にはロアフレームにメカボを付けたままスライドできるのでしょうか?
Posted by 小判 at 2015年09月13日 01:02
小判さん

紹介させていただいたフレームと同じでしたら可能ですよ(^^)
ただし、お分かりと思いますがフロント配線では不可、また個体差はあると思いますが全体的にクリアランスはかなりきついと思います。

ロアごとスライドさせる事は可能なようにできているので、ヤスリがけを頑張ってください!(苦笑
Posted by Rais221Rais221 at 2015年09月13日 15:55
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。