2012年12月08日

おじいさん

こんばんわ( ノ゚Д゚)

昨晩の地震は大きかったですね・・・もうすぐ年末だというのに。
マグニチュードは、ほぼ阪神淡路大震災の際と同じだということでしたが、
大きな災害とならず本当に良かったと思います。
それでも、多くの方が被害に遭われました。
私ではお力になれませんが、ご冥福をお祈りいたしますとともに、一刻も早い復興を願っております。

宮城県には仲のいい友人(同期生)が働きに行っているのですが、スカイプで安否を確認しました。
相変わらず元気そうだったのでかなりホッとしています(苦笑


さて、そんなこともあり昨晩更新しようとしていたのが遅れて今日となりました。

先日届いた新人は、(私の所持する武器の中では)CAR-15に次ぐ高齢者ですw
おじいさん
(今回は携帯で撮影しています。相変わらずピントが合っていないのか・・・w)

おじいさん
そう、東京マルイ製のG3A3です! いやはや、またしても長物が増えてしまいましたw

もちろん新品であるわけもありません。中古品です。
中古といえば、引っかき・擦り傷やネジの欠損・パーツのクラックなど、損傷が多いイメージが。
特にオークションでは出品者のモラルに依存しますからね・・・・・
しかし、このG3A3は首根っこのアウターバレルを接続するヒレにクラックがあるのみでした!!
あとは積もった埃がすごかったです(^_^;)

おじいさんおじいさんおじいさんおじいさん
ただまぁ、些細なところですが色々と。
弾がマガジンに入ったまま外されていなかったり、給弾されかかったままだったり。
リアサイトのネジは外れかかってたり・・・・・

まぁ本当に些細なことなので気にしませんがね。
あとは逆転防止ラッチが外れていたせいで、アバカンみたいに2発づつ撃てたりしましたが(^_^;)

ともあれそれ以外は非常に良好でした(´∀`*)

おじいさんおじいさん
しかし長い!! すごい長い!!
レシーバーも長いので、ハンドガードを持って構えるとコスタ撃ちみたいなカッコになりますwww
レイルマウントはMP5に乗っていたものをそのまま換装。
長い銃はやっぱりスコープが似合いますね!(´∀`*)

首が弱い!とよく言われるG3系統ですが、言うほどの酷さではないような・・・と思います。
実射性能は、(オイル吹いてまだ間もないですが)飛距離およそ40~55m。
フルオートでのバラツキも特に見受けられず、セミオートでは全弾やや右に流れる程度です。
10m射撃は・・・まだ試してないや(´・ω・`) やったら写真出しますw

おじいさん
89式小銃(折曲)との比較。重さはダントツで89式の方が重いです(そりゃそうだ
長さは89式+10cm強でしょうか。狭いフィールドでは迂闊に振り回せませんねぇ。


次のサバゲもおよそ決定しましたが、自分の行きたいフィールドはやや狭いという( ^ω^)・・・
出陣は来年でしょうか?





同じカテゴリー(銃器)の記事画像
マルイ グロックへのCO2導入と破損実験 その2
マルイ グロックへのCO2導入と破損実験 その1
M249の現状と遠征のお話
ARX160 スプリング換装2 + おまけ
ARX160 スプリング換装
UMAREX(S&T) ARX160 - その3
同じカテゴリー(銃器)の記事
 マルイ グロックへのCO2導入と破損実験 その2 (2017-02-10 10:30)
 マルイ グロックへのCO2導入と破損実験 その1 (2017-02-09 02:19)
 M249の現状と遠征のお話 (2015-05-05 02:03)
 ARX160 スプリング換装2 + おまけ (2014-02-04 21:09)
 ARX160 スプリング換装 (2014-01-18 23:53)
 UMAREX(S&T) ARX160 - その3 (2014-01-13 00:53)

Posted by Rais221  at 23:24 │Comments(0)銃器G3A3

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。