2013年01月18日
明けてますおめでとうございました!
今更ですが明けましておめでとうございます!
HDD死亡から約1ヶ月が経ちましたが、新HDDとSSDにだいぶ慣れてたので
ようやく更新を始めれることになりました!
まぁ・・・過去のデータおよそ2年分が消し飛んでしまいましたが(‐_‐;)
まぁ、再出発ということで気持ち新たに頑張っていきたいと思います!
さて、今年の私の抱負・・・といいますか。今年は何を買おうかと考えた末、
銃器を主に買っていこうという結論になりました!ヽ(*´∀`)ノ
目指せアサルト(バトル)ライフル50丁!(苦笑
で、初買いはこちらです!

King Arms ガリルSARです!
ご存知の方も多いと思いますが、エチ○ヤで20000円程度で買えてしまいますw
実のところ、本当はLCTのAK74 NVが欲しかったんですが・・・・・売り切れでした(‐∀‐;)
その時、探していたサイトからエチ○ヤヘ切り替えて探した時にこの子を発見。
即・購入ボタンを押しました(苦笑

海外製(大陸)の強みとも言えるメタルフレームですので、小柄でありながらずっしりとしてます。
しかし使うに支障のない重さであって剛性も十分と思います!

出力はスティック(AK)バッテリー。レシーバ上部からハンドガードにかけてのパイプの中に
しまい込むという、なんとも面白い収納方法です。
ただし、入れるときも抜くときも固い(クリアランスが少ない)ので折れないか心配です(^_^;)


実銃がどうなのかは知りませんが、大々的にイスラエル(IMI)と刻印されてます。
CAL.223REMは使用弾薬(丸)のことですよね。・・・・・未だにそういうところ、詳しくありません。
弾丸は名前が多すぎて未だわかりません!それは知りません!
ちなみに、右下のグリップセレクターはダミーです(苦笑

結構いたるところで隙間が目立ちます。私などは気にしなければとことん気にしないのですが・・・
そこそこのスキマだったので、ハンドガードのこれは流石に気になりました(苦笑

内部は黒い鉄板2枚(手前と奥)が左右を繋ぎ・・・銀色の鉄板は何を抑えているんでしょう?w
4つのネジで止まっているんですが・・・このネジ、+とかトルクスとかの頭がないんですよ。
よって、開けられないのでやっぱり気にしないことにしましたww
この日のうちにメカボまでばらしてみましたが、何やら透明なグリス・・・
というよりオイルのようなモノがベタベタとしていました。
まぁ、緑色のアレよりいいかな・・・
性能もそこそこです。驚く程良くもありませんが、がっかりするほど悪くもありません。
ま、ほどほどの期待でちょうどいいくらいだったということです(苦笑
と、まぁこんな感じで始まりました2013年でございます!
今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
HDD死亡から約1ヶ月が経ちましたが、新HDDとSSDにだいぶ慣れてたので
ようやく更新を始めれることになりました!
まぁ・・・過去のデータおよそ2年分が消し飛んでしまいましたが(‐_‐;)
まぁ、再出発ということで気持ち新たに頑張っていきたいと思います!
さて、今年の私の抱負・・・といいますか。今年は何を買おうかと考えた末、
銃器を主に買っていこうという結論になりました!ヽ(*´∀`)ノ
目指せアサルト(バトル)ライフル50丁!(苦笑
で、初買いはこちらです!

King Arms ガリルSARです!
ご存知の方も多いと思いますが、エチ○ヤで20000円程度で買えてしまいますw
実のところ、本当はLCTのAK74 NVが欲しかったんですが・・・・・売り切れでした(‐∀‐;)
その時、探していたサイトからエチ○ヤヘ切り替えて探した時にこの子を発見。
即・購入ボタンを押しました(苦笑

海外製(大陸)の強みとも言えるメタルフレームですので、小柄でありながらずっしりとしてます。
しかし使うに支障のない重さであって剛性も十分と思います!

出力はスティック(AK)バッテリー。レシーバ上部からハンドガードにかけてのパイプの中に
しまい込むという、なんとも面白い収納方法です。
ただし、入れるときも抜くときも固い(クリアランスが少ない)ので折れないか心配です(^_^;)


実銃がどうなのかは知りませんが、大々的にイスラエル(IMI)と刻印されてます。
CAL.223REMは使用弾薬(丸)のことですよね。・・・・・未だにそういうところ、詳しくありません。
弾丸は名前が多すぎて未だわかりません!それは知りません!
ちなみに、右下のグリップセレクターはダミーです(苦笑

結構いたるところで隙間が目立ちます。私などは気にしなければとことん気にしないのですが・・・
そこそこのスキマだったので、ハンドガードのこれは流石に気になりました(苦笑

内部は黒い鉄板2枚(手前と奥)が左右を繋ぎ・・・銀色の鉄板は何を抑えているんでしょう?w
4つのネジで止まっているんですが・・・このネジ、+とかトルクスとかの頭がないんですよ。
よって、開けられないのでやっぱり気にしないことにしましたww
この日のうちにメカボまでばらしてみましたが、何やら透明なグリス・・・
というよりオイルのようなモノがベタベタとしていました。
まぁ、緑色のアレよりいいかな・・・
性能もそこそこです。驚く程良くもありませんが、がっかりするほど悪くもありません。
ま、ほどほどの期待でちょうどいいくらいだったということです(苦笑
と、まぁこんな感じで始まりました2013年でございます!
今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
ぜひ50挺目指してくださいよ(^_^;)
改めまして今年もよろしくお願いいたします!
年明け初コメありがとうございます!
50挺をブルーシートの上に並べて、説明の立札置いて・・・・・
あとはもうお分かりです?(笑)
今年も精一杯頑張りますので、よろしくお願いします!!
ブルーシートと長物ですかwww
一番上には「○○○○事件 ○○警察署とか銃器対策課」という看板を是非とも置きたいですねwww
今年もよろしくお願いいたします!
こちらこそ遅くなりまして・・・明けてましたおめでとうございます!
狙いはやはりそれですwww
ただまぁ、月一で1挺買えればいいかな程度なので、しばらく先の話のようです(^_^;)
こちらこそよろしくお願いいたします!!