2014年01月06日
2014年 またも明けてました
明けましておめでとうございました!今年もどうぞよろしくお願いいたしますっ!!
年明け開口一番は、やっぱりこれですよね(笑
こんばんわ、Raisですノ
昨年の明けも1日2日にはご挨拶できなかったような気がしますが、まぁそれは置いておきまして(ぇ
今日は、4日にTow・Koj両名と共にフロンティアへ行ってきましたので、そのご報告です!
少し自慢話になりますので、あらかじめご忠告させていただきます。
事は前日3日の晩、Towさんから射的の話を持ちかけられたことに始まります。
最初、射的とはシューティングレンジのことだと思っていたので、弄りたての89式(※)を担いでいこうかと思いきや。
よくよく話を聞けば、赤羽フロンティアにて大金を吹っ飛ばしたTowさんが、そのとき景品として貰った500円券を使って
同店の射撃イベントに行こうということでした・・・。
若干のガッカリと少しの期待に胸を馳せながら当日。
このイベントで謎のスタンプ3個を獲得しました(苦笑
内訳:ワンショットワンキル部門(数秒以内で5ターゲット・5発以内)→ギリギリで達成2ポイント
早撃ち部門(2秒全部命中で2ポイントの5ターゲット・無制限)→4~5秒掛かってノーポイント
精密射撃部門1(30~40秒以内に5ターゲット・7発)→6発でクリア1ポイント
精密射撃部門2(1分?以内で丸マト50点?・5発)→初弾がど真ん中、2チョイ外れて3が微妙、4ダメ5ダメ
これは何かの景品を得ることができたようなのですが、後の出来事により失念し破棄(えー
さて、ちょっと長々と前置きを書きましたが、この後初買いに行きまして。
そのお買い物がこちら!

イタリアはベレッタ社生まれの突撃銃、「ARX160」です!
フロンティアの店内を捜索すること僅か15分。ハンドガンを購入するかどうか考えていたところに、
一巡目で見落としていたショーウインドウの中に。
このARXはそっと置かれていました。
実はAppStoreのアプリ「iGunPro」にてこの銃を知っていて、発見した瞬間には即堕ち一目惚れという(苦笑
しかし、その僅か30cm程右には東京マルイのガスブロMP7。
何時の時か試射した際に好感触だったこちらもちょっと興味があり、気持ち揺らぐ私。
が、店員の人に見せてもらった際に「これが(同店では)最後の1丁なんですよ」の一声であっさり撃墜。
ARX購入を決断しました(苦笑
ついでに(写真上の)ブラックホークのレプリカホルスターも購入。
これでしばらくはホルスターには困らない・・・?
(しかし、店内には欲しかったサファリランドの6004も置いてありました。結局、値段の問題で次回に持ち越し。)
さらに!これだけではありませんでした・・・。
店を出て僅か60m程度。入店前に、行こうと話をしていた500円のくじ引きにて1000円を投じたところ。

マルイのバイオBB弾1袋とグロック17が当たるという奇跡がっ!!
自分自身、かなりビックリしまして数秒ほど事態の理解に苦しみました(苦笑
初買いでARXを買えた喜びとくじが当たるという感動・・・2014年って素晴らしい?!
(ただし、仲間に酷く罵倒を浴びせられるハメにはなりましたがw)
と、いうわけで。
今年の初買いはARX+G17という思わぬ収穫でした。
ARXの事は、今日中か明日辺りにご報告できそうです。気になる方は今しばらくお待ちください。
・・・ま、もうレヴューされている方はいらっしゃるんですけどね(苦笑
さてさて最後になりましたが、2014年。稲城分遣隊の発足(命名にあらず)6年目となります。
今年もあちらこちらのフィールドにお邪魔させていただき、戦ってまいりたいと思います!
フィールドで見かけた際は、気軽にお声を掛けて頂けると嬉しい限りです(笑
今年も一年、よろしくお願いいたします!
年明け開口一番は、やっぱりこれですよね(笑
こんばんわ、Raisですノ
昨年の明けも1日2日にはご挨拶できなかったような気がしますが、まぁそれは置いておきまして(ぇ
今日は、4日にTow・Koj両名と共にフロンティアへ行ってきましたので、そのご報告です!
少し自慢話になりますので、あらかじめご忠告させていただきます。
事は前日3日の晩、Towさんから射的の話を持ちかけられたことに始まります。
最初、射的とはシューティングレンジのことだと思っていたので、弄りたての89式(※)を担いでいこうかと思いきや。
よくよく話を聞けば、赤羽フロンティアにて大金を吹っ飛ばしたTowさんが、そのとき景品として貰った500円券を使って
同店の射撃イベントに行こうということでした・・・。
若干のガッカリと少しの期待に胸を馳せながら当日。
このイベントで謎のスタンプ3個を獲得しました(苦笑
内訳:ワンショットワンキル部門(数秒以内で5ターゲット・5発以内)→ギリギリで達成2ポイント
早撃ち部門(2秒全部命中で2ポイントの5ターゲット・無制限)→4~5秒掛かってノーポイント
精密射撃部門1(30~40秒以内に5ターゲット・7発)→6発でクリア1ポイント
精密射撃部門2(1分?以内で丸マト50点?・5発)→初弾がど真ん中、2チョイ外れて3が微妙、4ダメ5ダメ
これは何かの景品を得ることができたようなのですが、後の出来事により失念し破棄(えー
さて、ちょっと長々と前置きを書きましたが、この後初買いに行きまして。
そのお買い物がこちら!
イタリアはベレッタ社生まれの突撃銃、「ARX160」です!
フロンティアの店内を捜索すること僅か15分。ハンドガンを購入するかどうか考えていたところに、
一巡目で見落としていたショーウインドウの中に。
このARXはそっと置かれていました。
実はAppStoreのアプリ「iGunPro」にてこの銃を知っていて、発見した瞬間には即堕ち一目惚れという(苦笑
しかし、その僅か30cm程右には東京マルイのガスブロMP7。
何時の時か試射した際に好感触だったこちらもちょっと興味があり、気持ち揺らぐ私。
が、店員の人に見せてもらった際に「これが(同店では)最後の1丁なんですよ」の一声であっさり撃墜。
ARX購入を決断しました(苦笑
ついでに(写真上の)ブラックホークのレプリカホルスターも購入。
これでしばらくはホルスターには困らない・・・?
(しかし、店内には欲しかったサファリランドの6004も置いてありました。結局、値段の問題で次回に持ち越し。)
さらに!これだけではありませんでした・・・。
店を出て僅か60m程度。入店前に、行こうと話をしていた500円のくじ引きにて1000円を投じたところ。
マルイのバイオBB弾1袋とグロック17が当たるという奇跡がっ!!
自分自身、かなりビックリしまして数秒ほど事態の理解に苦しみました(苦笑
初買いでARXを買えた喜びとくじが当たるという感動・・・2014年って素晴らしい?!
(ただし、仲間に酷く罵倒を浴びせられるハメにはなりましたがw)
と、いうわけで。
今年の初買いはARX+G17という思わぬ収穫でした。
ARXの事は、今日中か明日辺りにご報告できそうです。気になる方は今しばらくお待ちください。
・・・ま、もうレヴューされている方はいらっしゃるんですけどね(苦笑
さてさて最後になりましたが、2014年。稲城分遣隊の発足(命名にあらず)6年目となります。
今年もあちらこちらのフィールドにお邪魔させていただき、戦ってまいりたいと思います!
フィールドで見かけた際は、気軽にお声を掛けて頂けると嬉しい限りです(笑
今年も一年、よろしくお願いいたします!