2013年02月28日
NYPD-ESU 小物考察
こんばんわ、Reisです。
ようやく日中はあったかいと思えるようになってきましたね( ゚Д゚)
まだまだ寒いですが、春の到来ですw
早く桜が見たいなぁ・・・
さて、書くような出来事がなくなりつつあるのが私の近状ですが・・・・・(苦笑
次の遠征がインドアらしいとのことで、ESU装備を整えていこうかなと考えてます!w

頂いたコメントも参考の上でおさらいですが、まずESUキャップですね。
正面にはESUのパッチ、サイドに小さなアメリカ国旗のパッチ、後ろにも何か刺繍されてますね。
続いて襟。これは所属分署のナンバーピンだとのことで、これも揃えなくては。
・・・しかし、NY市内に一体いくつの分署があるんでしょうね?
そして右胸のネームパッチですね。このネームパッチは流石にどうやっても売ってそうにないので、
ショップさんにお願いしてみました。
・・・・・ただ、試作してもらっているんですが、あとで(自分で書いた)見本見直したら酷かった・・・(;^ω^)
それっぽくできるのか、非常に心配です。
ところで写真左のポロシャツさんは、腰にデティクティブ(この発音はどうなの?ちなみに刑事さんらしい)の
バッジを付けてますね。それで思うのが、「じゃあESUはバッヂをどこに・・・?」

続いてはこちらの写真です!
犬を連れているのは、盲導犬・・・・・じゃないや。多分K-9ユニットなのかな・・・?
しかし問題は襟のピンバッジ。分署ナンバーでなく、「ESU」になってます!!
これはどういうことなのか・・・調べてみたら、SODがどうとかこうとか・・・・SOD?
ますます謎です。
まぁ、軍隊じゃないんだから(というか軍隊ですら)皆が全く同じな訳ないか・・・・・
で、一方の自分の装備。

ネームもない、キャップもない、分署ナンバーのバッジもない。
ホルスターはこれじゃないし、無線機が小さい気がするし、無線機のポーチないし・・・・・
ないない尽くしで吉幾三さんの「俺ら東京さ行ぐだ」が歌えそうです・・・(苦笑
ちなみに腰周りってすごいゴテゴテしている感じだと思ったんですが、意外とスカスカだったりしてました!
なのでマグライト用のポーチを外して、リボルバーじゃなんか違うので
イーストAのホルスターで誤魔化しました。でもやっぱりサファリランドじゃないとなんか変な感じがしますねw
ネームパッチは作ってもらってるからいいとして、ホルスターとラジオポーチはなんとかしないとなぁ・・・
無線機はALINCOに良さそうなのがあったんですが、20000円の出費は今ちょっと・・・ね(^_^;)
あとはキャップはとりあえず自作してみましょうか。きっと上手くいきませんけど←かなり不器用です(苦笑
問題はやっぱり分署ナンバーのピンバッヂ・・・!
「ESU」のピンバッヂは見つけたんですが、ナンバーはなかなか見つかりません。
さて、どうしたものでしょうか・・・・・ね。

最後にこちらのお2人。アーマーが比較的はっきりとわかりますね!
見た感じ、“ポーチを装備できる範囲が広いインターセプターボディアーマー”ですね。
というか、そうなんじゃないのか・・・?
アーマーって探すの難しいです(-_-;)
とりあえず次の目標は決まりました!あとは31日のビクトリーショウに突撃です!
着剣せよ!!総員突撃ーッ!!(わ-わー
ようやく日中はあったかいと思えるようになってきましたね( ゚Д゚)
まだまだ寒いですが、春の到来ですw
早く桜が見たいなぁ・・・
さて、書くような出来事がなくなりつつあるのが私の近状ですが・・・・・(苦笑
次の遠征がインドアらしいとのことで、ESU装備を整えていこうかなと考えてます!w

頂いたコメントも参考の上でおさらいですが、まずESUキャップですね。
正面にはESUのパッチ、サイドに小さなアメリカ国旗のパッチ、後ろにも何か刺繍されてますね。
続いて襟。これは所属分署のナンバーピンだとのことで、これも揃えなくては。
・・・しかし、NY市内に一体いくつの分署があるんでしょうね?
そして右胸のネームパッチですね。このネームパッチは流石にどうやっても売ってそうにないので、
ショップさんにお願いしてみました。
・・・・・ただ、試作してもらっているんですが、あとで(自分で書いた)見本見直したら酷かった・・・(;^ω^)
それっぽくできるのか、非常に心配です。
ところで写真左のポロシャツさんは、腰にデティクティブ(この発音はどうなの?ちなみに刑事さんらしい)の
バッジを付けてますね。それで思うのが、「じゃあESUはバッヂをどこに・・・?」

続いてはこちらの写真です!
犬を連れているのは、盲導犬・・・・・じゃないや。多分K-9ユニットなのかな・・・?
しかし問題は襟のピンバッジ。分署ナンバーでなく、「ESU」になってます!!
これはどういうことなのか・・・調べてみたら、SODがどうとかこうとか・・・・SOD?
ますます謎です。
まぁ、軍隊じゃないんだから(というか軍隊ですら)皆が全く同じな訳ないか・・・・・
で、一方の自分の装備。

ネームもない、キャップもない、分署ナンバーのバッジもない。
ホルスターはこれじゃないし、無線機が小さい気がするし、無線機のポーチないし・・・・・
ないない尽くしで吉幾三さんの「俺ら東京さ行ぐだ」が歌えそうです・・・(苦笑
ちなみに腰周りってすごいゴテゴテしている感じだと思ったんですが、意外とスカスカだったりしてました!
なのでマグライト用のポーチを外して、リボルバーじゃなんか違うので
イーストAのホルスターで誤魔化しました。でもやっぱりサファリランドじゃないとなんか変な感じがしますねw
ネームパッチは作ってもらってるからいいとして、ホルスターとラジオポーチはなんとかしないとなぁ・・・
無線機はALINCOに良さそうなのがあったんですが、20000円の出費は今ちょっと・・・ね(^_^;)
あとはキャップはとりあえず自作してみましょうか。きっと上手くいきませんけど←かなり不器用です(苦笑
問題はやっぱり分署ナンバーのピンバッヂ・・・!
「ESU」のピンバッヂは見つけたんですが、ナンバーはなかなか見つかりません。
さて、どうしたものでしょうか・・・・・ね。

最後にこちらのお2人。アーマーが比較的はっきりとわかりますね!
見た感じ、“ポーチを装備できる範囲が広いインターセプターボディアーマー”ですね。
というか、そうなんじゃないのか・・・?
アーマーって探すの難しいです(-_-;)
とりあえず次の目標は決まりました!あとは31日のビクトリーショウに突撃です!
着剣せよ!!総員突撃ーッ!!(わ-わー
まず発音はディテクティブですね(^_^)
分署Precinct 略称PCT の数は確か約80あります。
あとESUのオフィサーは活動服着用中はバッジは携帯していないと思います。
犬はESS(Emergency Service Squad )か鉄道警察隊(Transit Bureau)所属でしょうね!爆発物処理班にもいますが。
ベストですが、まあまあそっくりなレプリカが結構出回ってますね!品質は知りませんが・・・
長々と失礼しました(^_^;)
刑事(Detective)はディテクティブですね!覚えておきますw
分署は80もあるんですか・・・w
あれだけ大きな国なのだから当然といえば当然ですが、日本の比じゃないですね(^_^;)
ちなみに、探したら「69」分署のものだというピンバッジを見つけました!
やっぱりバッジを携帯していないんですね・・・どうりでそんな写真がないわけです。
たまたまヤフオクにバッジが出品されてたので競り落としてみたんですが、使いどころが・・・(-_-;)
まぁ、それはレビューも兼ねて後々。
「アーマー」ではなく「ベスト」ということを今更気づきました(苦笑
ちょっと頑張って探してみますw
長文に見事長文で返してしまいましたが・・・申し訳ありません。
貴重な情報、ありがとうございました!